架設資材
建築途中の建造物の周りには危険がいっぱい。養生シートや架設資材はその危ない現場を安全に作業するために必要な材料です。作業する作業員だけじゃなく、付近住民や通行人に安心して通行してもらうための工夫をする際に使うのが架設資材。いちいち店舗に出向かなくても、ネットで架設資材をご注文いただけるので便利です。
現場で必要な架設資材を一覧に、 養生シート・防護ネット・メッシュシート・などのシート類、ゲート・フェンスなど、使用するあらゆる架設資材の一部商品は販売もおこなっております。 建設現場に必ず存在する架設足場にも必要になる資材もございます。
ビケフェンス
通行人への気配り。
企業のイメージアップにも効果的です。
ビケゲート
軽くて開けやすいスライド式、現場の玄関として関係者以外の入場を防ぎます。
![看板枠](https://www.parts-web.net/img/kankyo_img5.jpg)
看板枠
大切な表示看板を、引渡しまで確実に設置します。
![メッシュシート](https://www.parts-web.net/img/kankyo_img7.jpg)
メッシュシート
現場全体をきれいに包むPRシートやCI旗などもオプションで設置します。
ダンダン
物を持ったまま屋根まで昇れ狭いスペースでも設置が可能です。
ゴムマット
車両進入時の路面保護マット。
側溝蓋
土や砂利の進入を防ぎます。
保安ボックス
医療品、防火用バケツ、掃除道具、内スリッパ等の保管箱です。盗難防止にもなります。
敷板 P-1
足場用の敷板です。舗装面などの保護に役立ちます。
ビケラック
スペースを有効に活用、散乱しがちな材料をキチンと収納できます。
クリーンボックス
どんな敷地にも設置可能な組み立てタイプ、大量のゴミをすっきり整理できます。
荷受ステージ
資材の立てかけ不要、空間利用で作業効率がアップします。
トイレフェンス
トイレは目で見える悪臭。
ご近所へのエチケットとして目隠しします。
仕分け袋
ゴミの分別用の袋です。
屋根敷板 P-2
足場用の敷板です。屋根の保護にご使用ください。